プリキュア衣装の置き場に困ってきた今日この頃。
4人目のキュアセレーネを作る材料はすでに購入しているのですが、凝ったデザインのスカートに尻込みしてなかなか制作に取りかかれず…
手持ちのフェルトの整理をしていたら、かなりの色数のハギレが溜まっていました。
リコ
もしかしてこれがあれば、アレが作れちゃうのでは…?
みーちゃん
リコ
今回はちょっとフライング!
「スター☆トゥインクルプリキュア」より、追加戦士としてビジュアルが出回っているキュアコスモのエプロン風衣装を手作りしてみました!
※2019.6.6カチューシャの画像追記しました
公式発表前の制作…頼りはネタバレ画像のみ!
プリキュアの音声おもちゃは、発売時にすでに一年分の画像やボイスが収録されています。
もちろん追加で加入するプリキュアの名前やボイスも!
おもちゃ内部のボタンの押し方で、未公開の情報を発掘することができるみたい。
追加で登場するプリキュア・キュアコスモの画像はかなり初期から出回っていました。
シルクハットモチーフのヘアアクセ、猫耳に三つ編み。
青と水色が基調の衣装だけど、スカートは6色が使われたカラフルなデザインです。
リコ
5月、このキュアコスモに変身すると思われる「宇宙アイドル・マオ」そして彼女の真の姿「宇宙怪盗ブルーキャット」がついに本編に登場しました。
キュアコスモがどんな経緯で誕生するのかとても楽しみです。
※変身は2019年6月23日(日)の放送で!前の週の6月16日は放送お休みなのでソワソワしますね!
スターとミルキーは犬芝まりんさんのYouTube動画を参考にさせてもらい、そのノウハウでソレイユも制作してきました。
いままでの作り方を組み合わせれば、スカートがカラフルなことを除けばそんなに難しくなさそう!
そして残りの材料で作るからとっても安上がりな予感です。
※追記
いつも参考にさせてもらっている犬芝まりんさんの作り方動画が公開されました!
相変わらずわかりやすく親切丁寧です。先走らないで待ってればよかった〜!笑
準備した材料
今回は今までの材料にダイソーで買い足ししました。
いちから準備するならセリアにも行きましょう!
大判フェルト
ダ)白×2
ダ)黄緑
ダ)青
ダ)黄色 ※スター
ダ)ピンク ※スター
ダ)水色 ※ミルキー
セ)紫 ※ソレイユ
セ)オレンジ ※ソレイユ
フリルテープ1.5m
面ファスナー(マジックテープ)
※スターの残り
アクセサリーパーツ
カチューシャ
オーロラ折り紙 ※家にあったもの
合計648円(税込)です!
使い残しのアクセパーツやマジックテープ、フェルトがあるため今回も1000円以内でできました。
スカートの色合わせは悩みに悩みましたが…
「あるものでなるべく安上がりに雰囲気を出す」のがテーマでもあるので、買い足しは極力控えて余り布を活用し作ることにしました。
個人的には1番下の色合わせが自然でいいかな〜と思うんですけどね。
使用した道具、資材
ミシン
木工用ボンド
グルーガン
スナップ
制作過程
スカート部分
胴体部分
肩紐
大まかにこの3つのパーツに分けて作り、組み立てていきます。
リコ
ミシン糸の色はまたしてもほぼ白のみ。(安いので)
表面にでる部分は上糸だけ布に合わせた紺色に変えました。
フェルトの裁断
こちらが今回実際に私が作った時の寸法です。
スカートを作る
私はあまり厳密に縫いしろを守らないテキトー人間…
でも、プリーツを作る時にベルト部分にちゃんと収まるように寸法を決めています。
カラー部分の裾は、もうちょっと細かくカットしてもいいと思いますが、枚数が多かったのでなるべく簡易にしたくて山は3つにしました。
プリーツを作るときは、中心部分と両端をまち針でとめてから、少しずつ仮止めして調節しました。
リコ
胴体部分と肩紐を作る
肩紐は飾りをつけずにまっすぐ縫うだけ。
身ごろは今まで同様、少ししっかりさせたいので二枚仕立てで強度を出しています。
今回は特徴的な立体的な襟も、後から付け足してみました。
コンパスがないので家にあった適当な丸い皿を…
(大きい方は23cm、小さい方はIKEAのプラ食器で12cm)
カーブをつけて切ってみたものの…
ちょっと合わないかな?
ということで最終的にはこのような形に。
スナップで止めるようにしましたが、子供が1人で着脱するのが難しくなってしまうのであとでマジックテープに取り替えようかと検討中です。
スカートと身ごろを組み立てる
こうやってみると、カラフルなことを除けば本当にシンプル!
髪型や猫耳にインパクトがあるから、このくらいがちょうどいいのかもしれないですね。
リコ
これでコスモ変身回はばっちりだね
コスモにゃん♡コスモにゃん♡
みーちゃん
※公式でのキャラクター全身図に尻尾がついていたので、後日残りの青フェルトで尻尾を作ります!
小物・アクセサリー※順次追記
チョーカー(首につけるのを嫌がるため諦め)
カチューシャ
髪留め
猫耳に大苦戦!
まずはカチューシャの大きさに合わせてフェルトをカット。
青→ピンク→白の順で重ねてグルーガンで重ね、グルーがまだ熱く柔らかいうちに折り曲げて癖をつけてみました。
今度は端にグルーをたっぷりつけてカチューシャのカーブに添わせて癖をつけます。仮止めの状態ですね。
グルーガンで直接接着だとすぐ剥がれてきてしまうので、冷めてからボンドで改めて接着しました。
シルクハットと星は、厚紙にそれぞれフェルトとオーロラ折り紙を貼り付けています。
立体的な耳に合わせようとするとどうしても浮いてしまうので、これまたグルーをモリモリ流し込んで固定しました。
リコ
衣装作り素人なので力技しかできないw
完成!にゃーーーん!
満足そうだな。どこで覚えたんだそのポーズ。
最後に、伸ばし伸ばしにしていた難関キュアセレーネの衣装が待ち構えています。
追加戦士に逃避してないでさっさと作ればいいんですが…難しそうで…
頑張れ私、負けるな私!
→セレーネできました!!!

パワーアップしたトゥインクルスタイルも☆

キュアスターとキュアミルキー、キュアソレイユの衣装はこちら



フワのポーチや衣装モチーフのトートバッグも


コメントを残す