こんにちは、リコです。
新プリキュアにどっぷりハマった3歳娘・みーちゃん。

先日、最推しのキュアスターの衣装を作ってあげたところ、毎日うっとり眺めたり、着用してポーズを決めたり…
リコ
みーちゃん
リコ
ということで、今回は「スター☆トゥインクルプリキュア」より(私の推しである)キュアミルキーのエプロン風衣装を作ってみました!
参考にした動画
今回も犬芝まりんさんの動画を参考にさせてもらいました。
このボリュームのあるキュロット?ショートパンツ?をどう表現すればいいのだろう?と悩んでいたんですが…
エプロンの裾をバルーンスカートのような形にする事で、着た時にまさにミルキー!なシルエットに。感動です。
ミルキーは緑キュア?布の色選びに難航
キュアミルキーの衣装のカラーは私の目には青緑…
おもちゃの色やグッズのカラーを見るとやっぱり緑キュアなんだろうな、という感じです。
ここで問題なのが使うフェルトの色です。
「安く上げるために100均の材料を使う」ように決めているのですが、ちょうどいいカラーが売っていない…
リコ
ダイソーとセリア(キャンドゥ)で買える色を調べて配色を熟考。
参考動画では右下のカラーですね。
公式のプリチュームも水色と言われたら水色な気がする…ということで、悩みに悩んだ結果、上段中央の配色で作ることにしました!
準備した材料
今回はダイソーとセリアをはしごしました。
またしても写真撮ってない…
大判フェルト
ダ)白×1
ダ)水色×1
ダ)クリーム色×1
セ)紫 → ダ)青
セ)水色×2
レース×1
チュール×1
面ファスナー(マジックテープ)
※スターの残り
アクセサリーパーツ
カチューシャ
ノンホールピアスパーツ
※スターの残り
樹脂粘土
黄色×1
合計972円(税込)です!
前回の使い残しのアクセパーツやマジックテープがあったのと、胸のブローチなど小物を流用できるものは作らなかったので安くすみました。
さんざん色で悩んだのに、最終的にセリアの紫フェルトの在庫がなくダイソーの青で作ることに…
腰回りの透明な部分、動画ではテーブルクロスを使っていたのですが、ビニールを縫い付けることにビビった私はチュール生地を購入。
リコ
詳しくはのちほど。ビニール挑戦してみたほうがよかったかな…
使用した道具、資材
ミシン
木工用ボンド
グルーガン
ヒートン
丸カン
スナップ
綿ロープ
綿ロープは、ミルキーの頭から出ている触角?(電撃出すとこ)をどうするか悩んだ挙句に、幼稚園グッズを作った余りのものを流用しました。
制作過程※随時追記
スカート部分
胴体部分
肩紐
リボン
大まかにこの4つのパーツに分けて作り、組み立てていきます。
リコ
今回も、細かい部分の色の切り替えはほぼボンドでの接着で手抜きしています。
仕上がりをこだわる方は是非ミシンで縫い付け頑張ってください…!
ミシン糸の色はほぼ白のみ。
肩紐の部分だけ(しかもめんどくさくて上糸だけw)水色に変えました。
ビニールに比べて縫いやすいですし、雰囲気は出るし、ラメの可愛いのとかも売ってるし…
いいとこずくめだったのですが、初回でテープに引っかかって穴が空きました。
マジックテープの着脱ならやっぱりビニールに挑戦するべきだった…
チュールを使うなら、大きめのスナップとか紐で結ぶとか、着脱方法の方をアレンジすれば問題ないと思います。
リコ
これで完成!
セリアで紫を買えなかった時点で、もういっそ全部ダイソーでも…とも思いましたが、微妙に色味が違うのでセリア水色と使い分けてみて良かったです。
キュアスターの時に作ったブローチとペンポーチを付けて完成!
手を入れて裾を膨らましてあげると、きっちりバルーン状に膨らんでくれます。すごーい!!
小物・アクセサリー※詳細追記
チョーカー
カチューシャ
イヤリング
この3点を作りました。チョーカーは写真撮りわすれですw
カチューシャの星は今回全てフェルトで作ったのですがやっぱりメインの大きな星だけでも樹脂粘土で作った方がしっかり雰囲気が出たかも。
残ったチュールをちょっと足してボリュームを出してみました。
綿ロープでぶら下げた星がゆらゆらするのが嬉しいらしく、くるくる回って喜んでくれましたよー!
ソレイユはいつつくるの?
みーちゃん
リコ
ちょっととりあえず一回お休みかな…
こんなに楽しんでくれるなら4人分頑張ってもいいか…と言う気持ちもあるんですが。
プチプラなりきりとはいえ100均パトロールしすぎて資金難!笑
作るとしたら4月以降にしようかな、と思っています。
→6月、追加戦士も合わせて全員分完成しました\( ‘ω’)/
パワーアップしたトゥインクルスタイルも☆

キュアスター、キュアソレイユ、キュアコスモ、キュアセレーネの衣装はこちら




「おでかけフワ」のポーチも作ってみました

コメントを残す