こんにちは、リコです。
突然「お花もようのワンピースがほしいんだけど」と言い出した3歳娘。
いったい何事でしょうか…
夢のお洋服「わたしのワンピース」
西巻茅子さんのロングセラー絵本「わたしのワンピース」。
本棚にはあったものの、今まであまり興味を示さなかったので数回しか読んだことがありませんでした。
真っ白な布をミシンでカタカタして作った、どんどん模様が変わる不思議なワンピース。
この絵本が、オシャレに目覚めた3歳女児の心にクリーンヒット!
みーちゃん
リコ
美濃羽まゆみさんのシンプルなヨークワンピースに挑戦
美濃羽さんの本は何冊か持っています。
わかりやすい解説と、シンプルだけど可愛らしいデザインのお洋服がいっぱいでオススメです。
この表紙になっているギャザーたっぷりで「お姫さまみたい」が叶いそうなワンピースに決めました。
参考 トップページFU-KOなまいにち
生地は本人と選びに行って、1mあたり1100円の花柄プリントに決定。
120cm幅を1.5m購入です。意外にも大人っぽい柄!
娘は身長93cmくらいで100サイズがジャスト。
肩幅や袖丈の出来上がり寸法を本人と合わせてみると、やっぱりちょっと大きいかなとは思いましたが…
できれば長く着てほしいという願望で110サイズを作ることに決めました。
リコ
トレーシングペーパーで型紙を写し、さっそく裁断します。
指定の布幅よりも少し短い物を選んでしまったので、裏地やポケットは手元にある別の綿100%の布を使いました。
リコ
シンプルなスカートや手ぬぐいワンピース、大人の服からのリメイクなどは時々やるんですが、いちからきちんとお洋服を作るのは初めて!
ヨーク部分を裏地付きで仕立て、袖を縫い付けます。
娘の要望、ポケット!
絵本のような飾りポケットにしようか悩んだんですが、今回はきちんと本の通りに作ってみようと決めてミシンカタカタ…
背中のループにかけるボタンは、共布のくるみボタン。
袖口は小さすぎてミシンでの筒縫いができなかったので、色をあれこれ悩んで飾りのステッチを入れました。
ほぼ完成したもの。
リコ
でも苦手なりに丁寧に作業したらとても綺麗に仕上がりました!
1日目 買ってきた布の水通しとアイロンがけ
2日目 型紙作りと切り出し
3日目 ヨーク部分と袖の縫い付け
4日目 ポケット作りとスカート縫い付け
5日目 仕上げ 袖のステッチとボタンつけ
こんな感じで、子供が寝た後の作業5日で完成しました!
お姫さまのお花のワンピースに大喜び!
みーちゃん
リビングの目につくところにおいておくと、寝ぐせ爆発の頭で駆け寄ってワンピースを手にとってうっとり♡
朝ごはんもそこそこに試着です!
くるっとまわるの!!
みーちゃん
リコ
お嬢様、どうやら大変お気に召したよう。
「写真を撮れ」「じぃじに送って可愛いって言ってもらおう」「おともだちがきたら着てみせる」など次から次へとハイテンションで要求が飛び出します。
やはり110サイズだと今のみーちゃんには大きかったので、もうちょっとリーズナブルな布でジャストサイズも作ってあげようかと考え中です!
リコ
その他のハンドメイドの記事はこちら



絵本にちなんだ記事はこちら



コメントを残す