まだ間に合う!「BabyFoot(ベビーフット)」で足の角質ごっそり落とすコツ

サンダルの季節になりました!

なかなかベストなサンダルに巡り逢えずに、靴擦れを恐れてスニーカーを履くことが多い私でも、やっぱり素足になる機会は増えます。

あなたのかかと、見せられますか…?

リコ

正直に言います…

乾燥を放置してひび割れだらけ。

ストッキング即ビリビリになるくらいボロボロでした…

妊娠中〜産後1年ほど保湿もそこそこにほったらかしていたので、あらゆるところがゴワゴワのガチガチ。

夏を前に一週間で足の皮が生まれ変わる角質ケア「Baby Foot(ベビーフット)」で緊急対策しました。

時間がかかるから思い立ったら即実行!

リコ

素早く・気持ちよくべろーんとずるむけになるコツ教えます!

 

ベビーフットのおすすめは定番の60分タイプ

角質柔軟成分と、フルーツ由来の保湿成分で擦らず・削らずにつるつるの足裏へ。

指の間や爪の周りといった、ヤスリなどの「削るケア」では対応しにくい小さな部分にも薬剤が浸透してしっかりケアしてくれます。

30分タイプと60分タイプがあり、ケアにかけられる時間や足裏の現状に応じて使い分けができます。

やはりしっかり浸透させてケアをする60分タイプの人気が高いようで、ドラッグストアなどでの店頭ディスプレイは60分タイプの方が多い(またはそちらしか置いていない)と感じます。

60分タイプはジャスミンアップルの香り。匂いは強いですが、ツンとする刺激臭という感じではありません。

 

「使用時間」「足のサイズ」を忘れずにチェックしましょう。

ネット購入する場合は商品名に書いてあったりオプションとして選択すると思うので間違えにくいですが、ドラックストアなどの店舗では見落としがちです。

 

いつ「お呼び出し」があるかわからない子育て中には30分タイプも

子供が小さいといつ泣いて起きるかわからないし、60分もパックするのは不安…

子供が寝た後は家事が忙しいので立歩きできないパックに60分はちょっと…

そんな忙しいママにはお手軽な30分タイプもあります。

香りも異なり、こちらはマンダリンオレンジ。

頑固な角質を落とし終わった後の、継続的なケアにはこちらが手軽かもしれません。

 

なるべく早くむけて欲しい!パックの前後のコツ

ベビーフットの皮むけ目安は一週間。

レジャーの予定があったら早くケア完了したいし、皮むけ途中のボロボロの足が長く続くのは嫌ですよね。

私がベビーフットを使うときにいつもやっているコツをご紹介します。

これを全部やるようにしたらむけ始めも早くなり、5日ぐらいでほとんどむけ終わるようになりました。

(昔は毎シーズンやってたんですよ…)

 

パックの前にやるといいこと

・必ずパッチテストをする

・なるべくしっかりお風呂で足の角質をふやかす

・ふやかしたあとに角質を軽く削っておく

パッチテストは忘れずに

ゴリゴリ削るより足に優しいとはいえ、薬剤を使って角質を剥がすベビーフット。

パッチテストは必ず行い、反応が出てしまった場合は残念ですが使用を中止しましょう。

パッチテスト用の小分けにされた薬剤が同梱されています。

※女性の方は、生理前や生理中にいつもと違う反応が出てしまうことがあるのでなるべくその時期は外すのがいいでしょう。

足の角質をふやかして薬剤の浸透率UP!

とにかく足の角質をぶよぶよにふやかしておくのが大事。

ガチゴチの足裏もふやけていれば薬剤がしっかり染み込みやすくなるのか、個人的にはこれが一番「早むけ」には効いている気がします。

リコ

小さい子の育児中でゆっくり入れないよ〜!というときは足湯でも!

子供とは長風呂ができないので、私は寝かしつけの後にぼやーっと1時間ぐらい足湯をしてから使いました。

頑固な角質は削っておく

ベビーフットを初めて使う場合や角質が頑固そうだという自覚がある場合(私です)、ふやかした状態で軽石・ヤスリ・垢すりなどで少し角質を削っておくといいでしょう。

表面が削れて傷が付くことでより薬剤の染み込みが良くなります。

ただし、削りすぎ禁物!

新しい皮膚にまで傷がついてしまうと、むけたあとヒリヒリすることになってしまいます。

使う道具はなるべく目の細かいものがおすすめです。

 

パック中にやるといいこと

・サイズの合ったものを使いしっかりテープで押さえる

・密着させるために上から靴下を履く

サイズは2つ!合ったものを使おう

ベビーフットはSサイズ(〜24cm)とMサイズ(〜27cm)の2種類があります。

いずれの場合も、実際の足に対してはかなり大きめサイズになりますので、付属のテープを使って履き口や足首周りの余っている部分をしっかり留めましょう。

薬剤がこぼれないようにするのももちろんですが、より密着させることにつながります。

上から靴下を履いて密着度UP!

せっかく1時間待つならよりしっかり浸透させたい。

そんなときはパックの上から靴下を履きましょう。

普通の靴下では締め付けがきつすぎて薬剤が溢れる恐れもあるので、ゆったりとしたモコモコルームソックスなどがおすすめです。100円ショップなどで冬になると売ってるやつ。

暖かくするのも効果的だそうなので、秋冬のケアの時はコタツに足突っ込んで待つのもいいかもしれません。

(こぼさないように気をつけてくださいね)

 

パックの後にやるといいこと

ちょっとむけてくると、カリカリ削って剥がしてしまいそうになりますがぐっと我慢。

広い面積でベリベリっといったほうが、新しい皮膚への負担も軽いですよね。

・お風呂や足湯で足裏をふやかす

・靴下を履いてたくさん歩き摩擦を増やす

毎日足裏をふやかしてしっかり保湿

毎日長風呂とはいかない方は、足湯でも。

私はそれすらめんどくさくて(でも早くむけてほしい)…

ビニール袋にお湯で濡らしたタオルを入れて足を突っ込み輪ゴムで止める

というなんとも乱暴な手段に出ます。有効です。

蒸しタオルよりもうちょっとびしょびしょにしているので濡れタオルと書きました。軽く踏むとお湯がじゅわっと出る程度です。

これをやりはじめてから、むけ始めまでの時間はそれほど変わらないですが「広い範囲でべろーんと」剥がれることが増えました。

激しい運動はNGだけどたくさん歩こう

足裏の摩擦が角質が剥がれるのを促進してくれます!

摩擦が増すのでなるべく靴下を履くといいですね。

五本指ソックスだとなお良しだと思います。

歩いていてちょっと皮がごわついてくるような、浮いてくるような違和感を感じたらあと少しの辛抱!

 

2年ぶりのケア記録【写真注意】

リコ

どうも、経過写真下手くそ侍です

カスフェチの方は興味あると思うんですが、他人の足の皮は別に見たくないな…という方は避けてくださいね。

 

パック前。片っぽだけ。

足の裏をどうとったらいいかわからなかったんですね…参考になりませんね…

かかと、くるぶし、足の指の裏など全体的にゴワッゴワ。

サボっていたとはいえあらためて見てもひどい。

幾多のストッキングを沈めてきた鋼鉄のかかとです。

 

パック後の数日は、足の皮がなんだがピーンと突っ張ったような違和感のある状態が続きます。

リコ

初めての人は変化がなくて不安になるかも…

 

3日目、むけ始めのお風呂前。

靴下で擦れたり、我慢できずに引っ張ってしまったりしてボロボロに…

足の甲側は硬い角質が少ないですが、ちゃんとむけてきます。

この部分は入浴中にふやかしてから軽めにこすってやると綺麗に落ちます。

 

お風呂に入ると細かい部分が洗い落とされスッキリした感じ。

またむけてきていますが、足の甲側はこのような薄い紙のような角質です。

 

4日目、足の指の腹がはがれてきました。

こんなにビリビリにはがれて痛くないの?とダンナさんに心配されましたが全く痛みはありません。

かさぶた剥がしちゃうタチの私は引っ張らないように我慢するのが辛かったです。

 

5日目。

足の裏、土踏まずの部分も浮いてきました。

剥がした後の写真がないのですが、このあとかかとの一番後ろまで大きな一枚の皮がはがれました。感動…!

 

今回60分タイプを推定2年ぶりに使った私、5日で大きい部分はほぼ剥がれ、7日目の入浴後には完全に脱皮終了でした。

パッチテストも合わせて9日で完了です。

 

むけた後バージョンも、今ひとつ質感が伝わるものを撮れず。

ただ、実際の見た目や手触りは劇的に変わりました!

ストッキングさん、いままですまなかったね…

 

素足の夏も、タイツの冬も角質ケア

裸足の季節はもちろん、タイツを履く機会が増える秋冬にもケアは必要です。

リコ

やっぱり冬場は乾燥するしね

しばらくサボっていたためまだ全体がごわついているので、今年からはせめて夏冬の2回くらいはベビーフットで集中ケアしようかなと思っています。

もちろん日々の保湿も忘れずに。

なるべく「早むけ」するための注意点をいくつかご紹介しましたが、やはり一週間ほどは見積もった方がいいでしょう。

思い立ったが吉日ですよ!

 

リコ

そういえば500円くらいの類似品が売っていたけど効果はどうなんだろう?

今度試してみようかな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください