こんにちは、リコです。
我が家ではおやつに、軽食に、お弁当作りにとホットサンドメーカーが大活躍。
絶対必要!じゃないけど、あると生活が楽しくなるアイテムだからこそ、よく吟味して自分に合ったものをなるべく安く(これ大事)手に入れたいですよね!
もくじ
ホットサンドメーカーを選ぶポイント
ホットサンドメーカーには電源式と、キャンプやバーベキューで便利な直火式のものがあります。
電源式も直火式も、安いものだと1000円台から!
ただ、安価なものはプレートが取り外せなかったりするのでお手入れが大変です。
リコ
学生時代にやっすいプレート固定のものを購入したけれど、溝の焦げ付きが落とせなくなって結局処分したのは苦い思い出です。
・プレートが取り外し可能で洗いやすい
・プレートの付け替えで楽しみが広がる
・サクフワ食感を生み出す高出力(ワット数の高いもの)
・電源のオンオフボタンがあり使い方がわかりやすい
この条件を満たすものを探し回りました。
我が家で愛用中のVitantonio(ビタントニオ)と、比較候補として悩んだ商品の特徴をご紹介します。
愛用中!Vitantonio(ビタントニオ)はプレートもカラーも色々選べる
決め手は900wの高出力で外カリカリ中フワフワ!と取り外して洗える全13種のプレート!
そして本体のカラーも選べること。

ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカー、本体カラーはいろいろ選べてキッチンのアクセントに。我が家は赤!
私が購入したのは基本のワッフルプレートと、間に仕切りがなくて具材がたっぷり入れられるタイプのスクエアサンドプレートが付属していました。
買い足せるプレートはなんと13種類!
ワッフル
ホットサンド(スクエアタイプ)
【別売】定価2700円(税込)実売価格2000円〜
フィナンシェ
カップケーキ
ハートワッフル
マドレーヌ
ホットサンド(三角タイプ)
ドーナツ(普通のとポンデ風の2種作れる)
タルトレット
ピッツェル(薄焼きクッキー)
パンケーキ
ポワソン(たい焼き)
パニーニ
正直置き場所がないのでお金があったとしてもこんなに買いませんけども…
子供がいろいろなものを食べられるようになってきたので、お家おやつレパートリー強化にドーナツやたい焼きを買い足そうか悩んでいます。
スクエアサンドプレートは平らな面があるので、朝のバタバタしたお弁当作りの時にウィンナーやはんぺんを焼いたりするのに使うことも!
サンドを作るには8枚切りくらいがちょうどいいんですが、本体サイズ的にはやはり耳を落とすのがベターのようです。
リコ
もったいないし面倒くさいので耳付きでそのままぎゅうぎゅう押し込んでますよ?
(いつかストッパーが壊れる気がする)
本体カラーは白・黒・赤・ピンク・クリーム・ブラウンを確認済み。
プレートとのセット内容などは販売時期によって変わったりしているみたいなので、よく確認してみてくださいね。
全体的にやや高めの価格帯です。
特にプレートは安いやつもう一台買えちゃう値段。
後述のBRUNOと比べ、初期のセットにプレートが2枚ついていて、若干お安かったことでこちらに決めました。

ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカー、プレートの取り外しは内部のボタンを押すだけ。丸洗いできて清潔をキープ!
リコ
ブルーノのワッフルプレートは模様が細かく、クリームをたっぷり巻いたワッフルロールの生地のイメージ。
いかにもなワッフル作りたかったんです。私。
基本的なアメリカンワッフル、リエージュワッフル、ブリュッセルワッフルなどのレシピは公式ホームページにも掲載されています。
ホットサンドの中身のアイディアや、替プレートで作れるレシピもたくさん!
参考 ワッフル/サンドベーカーのレシピVitantonio公式サイト
耳ごとホットサンドが焼ける大きめサイズ!抜群におしゃれなBRUNO(ブルーノ)
正直最後まで迷ったのがこちらのBRUNO。
リコ
取り外して洗えるプレートは全5種あり、高出力の900w。
スクエアサンド
【別売】定価2160円(税込)実売価格も同程度
ワッフル
ミニタルト
プチガトー
おさかな
しかも電源ボタンどころかタイマー機能が付いています。
本体のカラーもデザインもとにかくおしゃれ。
赤・白・ペールピンクのほか、グリーン系のムーミンコラボもあります。
たっぷり具材を挟めるスクエアサンド型の表面には幾何学模様の焼き色がつくという徹底した映えフードメーカー。
リコ
限定でムーミン焼印とかハート焼き色とか…
可愛いだけじゃなく、ズボラ・もったいない族に嬉しい「耳ごとパンを挟める大きめサイズ」!
だからといって本体はそこまで大きくないんですよ。
コンパクトサイズをフルに活かしてプレートを配置したデザインなんですね。
低価格が嬉しいアイリスオーヤマ
最初から3枚のプレートが付いたセットが比較的安価で販売されています。
4枚セットでも4000円前後でした(2019.4現在)。
もちろんプレート着脱丸洗い可能、電源スイッチもあり!
縦置きで保管できるので場所もとりません。
消費電力は700wと、ビタントニオやブルーノに比べると少し落ちます。
【3枚セット】
ホットサンド(三角タイプ)
ワッフル
ミニドーナツ
【4枚セット】
上記に+パニーニ
気になるのは「開封済みの商品が届いた」「汚れがあった」というレビューがよくあること…
もし届いた商品に不具合があればすぐに販売元に確認しましょうね!
アイリスオーヤマのまわし者のようにあれこれオススメしています


山善はフルオープンでたい焼きも焼ける
ホットサンド(三角タイプ)
たい焼き
【別売】実売価格900円〜
ワッフル
焼きおにぎり
ガバッと開いてお店みたいにたい焼きを焼けるのが特徴。
リコ
こちらももちろんプレート着脱可能でお手入れ簡単。
電源スイッチとお知らせランプが付いています。
出力はアイリスと同等700w。
価格は5000円台です。
やや割高に感じ、私は候補から外しましたが、お家たい焼きは絶対楽しいですよね。
一目でわかるまとめ!
今回紹介したのはどれも「プレート着脱丸洗い可能」で「電源スイッチあり」のタイプ!
サイズ感はどのメーカーもそれほど違いませんね。
あとは出力と初期付属プレートの好みで絞り込むといいかもしれません。
値段に関しては、900wの2機種がやはり少しお高めです。
リコ
もしパン耳無理やり押し込みすぎて壊れたら、次はBRUNO買おうかなw
目的や予算に合ったホットサンドメーカーで楽しいおうち軽食を♪
コメントを残す