【教材レポ】こどもちゃれんじほっぷ9月号

リコ

ようやく長かった夏休みが終わりました…

振り返ってみれば子供たちは交互に体調を崩し、思った以上に引きこもりの毎日。

家の中で遊ぶ工夫はたくさんしているものの、やっぱりこどもちゃれんじの教材やエデュトイへの食いつきは抜群で随分と助けられました。

 

さてさて今月も、教材の内容と子供の反応を紹介していきたいと思います。

リコ

年少コースの教材内容と、子供の反応が知りたいな…

という方のお役に立ちますように!

 

9月号の特徴 個人的まとめ

4色のカラフル鉛筆で「えんぴつデビュー」

「なんばんめ」を考える順序数に親しむ

生活のサポート(危険な場所でのルール、お友達とのトラブル等)

箸の持ち方を楽しく練習する遊びで手指の使い方を伸ばす

今回から「トレインえんぴつ」を使ったえんぴつワークが始まります。

箸を使う、えんぴつを持つ、など集中して取り組むワークや遊びが用意されており、「手指をしっかり使うこと」が重要になってきそう!

 

「トレインえんぴつ」と「えんぴつワーク」

4色が嬉しいえんぴつとペンケース

リコ

こどもが喜ぶ4色混合のカラフルえんぴつ!

三角形なので握りやすく転がりにくいよ

 

これからシリーズで届く「えんぴつワーク」

いつものワークとは違い、ザラッとしていて色鉛筆の柔かい芯と相性の良さそうな紙です。

端っこを貸してもらったけど、色がよく乗り描きやすい!

表紙を開いてすぐは「持ち方」と「姿勢」について。

ワークを出すたびにこのページを開くようにしたら、じーっと自分の手と見比べて持ち直しています。いいぞいいぞ。

「まっすぐの線」「曲がった線」「ぐるぐるで塗りつぶす」など、えんぴつの使い方を楽しく身に付けるようなワークでした。

リコ

アイスを描いて!麺を描いて!

っていうのは、日常の室内遊びでも再現しやすそう!

 

絵本・ワーク教材いろいろ

ほっぷえほんに今回もワークや工作遊びのシートが綴じ込まれています。

工作遊びシートには毎度大喜びで取り組んでいる娘。

紙製なので下の子のエジキになることが多く、保管場所や遊ぶタイミングにはかなり気を使います( ;∀;)

DVDは9&10月号分。

 

「ほっぷえほん」

工作シートを早くはずせ!やらせろ!と突き上げがありますが、最初はいちおう絵本の内容をざっと見るようにしている我が家です。

先月は昆虫でちょっと(私が)直視できませんでしたが今回は動物!

最近動物に興味津々ののりくんも覗き込んできます。

わんわん…わんわ…

にゃんにゃ…わんわん…

のりくん

※動物だいたいワンワン期

 

「やくそく」シリーズは駐車場での注意点!

幼稚園の駐車場で遊ぼうとするのでしつこくしつこく言い聞かせ中なのですが、しっかり話をするきっかけになってくれました。

 

園児向け(3年保育・保育園タイプ)の読み物。

「(わざとじゃないけれど)お友達にぶつかってしまった」トラブルの話です。

きちんと相手の話を聞いて、どんな気持ちだったか考えることの大事さがテーマ。

 

紙で作った鉄板に、折り曲げて作った肉や野菜、ウィンナーなどを置いて箸で掴む遊びができます。

リコ

もうほっとくとずーーーーーっとやってる!

延々と食べさせてくれます

 

今回は箸の持ち方についてのコーナーもあるので併せて取り組むと効果大かも!

えんぴつに箸と、手先をしっかり使う課題が多いですね。

 

「DVD」

毎回、絵本やエデュトイの内容に合わせて、遊びの具体的なイメージを持たせてくれます。

生き物の特集ページは特に実際の映像が嬉しいですね。

口で説明しにくいえんぴつの持ち方もしっかり解説。

キッズワークの「なんばんめ?」の内容をイメージしやすくするコーナーもありました。

また、ひらがな学習のステップとして「文字の形」についても取り上げています。

 

「キッズワーク」

今回も1日でほぼ終わってしまいましたがとても楽しかった様子。

形を観察してのシール貼りはお寿司屋さん。

最近お寿司大好きなので真っ先にここに食いついていました。

 

9月号の重点テーマは「順序数」(なんばんめ?)でした。

うちの3歳児が「順番ね」という時は、だいたい「今やっている子→次は私」くらいの認識。

今月のワークでは「どちらから数えて」「なんばんめ」という概念が出てきたので、表紙裏の例に習って人形をテーブルサイドに置いて取り組みました。

いちまいめ〜 なんだこれ♪

に〜まいめ〜 なんだこれ♪

みーちゃん

リコ

それはピタゴラスイッチ…

 

我が家では今のところ見送っていますが、オプション教材として税込535円で32ページのワークが追加で配本される「知育プラス」、工作やお絵描き中心の「表現プラス」などもあります。

 

別の教材も探してみよう!とあれこれお試しした話はこちら

月700円からのリビング学習「がんばる舎」を初月無料で体験してみた!たっぷりのプリントに夢中! 月980円からの幼児教材「月刊ポピー」の資料とお試し教材をチェック!

 

ひらがなパソコン用 追加カード

先月届いた「ひらがなパソコン」で使える追加カードも届きました。

両面が2枚、計4つのテーマで遊べます。

ひらがなパソコンについて詳しくはこちら!

【教材レポ】こどもちゃれんじほっぷ8月号

お出かけ先での時間つぶしにも「へんしん めいろブック」

ひさしぶりの「どこでもかんがえるあそびシリーズ」。

今回は迷路遊びのシートです!

迷路シートの幅も大きく、切り離したくるまパーツを動かしたりするので、ある程度広さがあってテーブルがあるような場所でないと遊ぶのは難しいかな…といった印象です。

この手のワークシートは出先で急に出すんじゃなくて、少なくとも親サイドは1度目を通して遊び方を確認しておく(切り取りなどの準備も!)のが平和ですね。

受講は最短2ヶ月から!秋の特大号にはひらがなワークも

DMをすでに受け取っている…という方も多いと思いますが、こちらから詳しい資料の請求ができます。

 

入会をお考えならこちらから。

こどもちゃれんじの受講は最短2ヶ月で退会でき、好きな時にまた再開できるので、興味のある大型エデュトイ(おもちゃ)がある月に再開する人も結構います。

上記のリンクでは、今入会するともらえるおもちゃが紹介されていますよ!

 

秋の特大号の締切に注意!
早期特典「ひらがなワーク」がついてくる「秋の特大号」の締切は2019年10月7日。

テトリスみたいな不思議な形の「どうぶつバランスパズル」に、8月号で届いた大人気の「ひらがなパソコン」や、9月号のえんぴつセットも入って盛りだくさんです!

 

「読む」ひらがなパソコン、「書く・描く」えんぴつワークの両方が楽しめる特大号。

シリーズ教材が切り替わったタイミングなので、新しく始めるのにもぴったりですね!

 

こどもちゃれんじ教材レポ継続中♪

【教材レポ】こどもちゃれんじほっぷ11月号 【教材レポ】こどもちゃれんじほっぷ10月号 【教材レポ】こどもちゃれんじほっぷ8月号

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください