【手作りおせち2019】甘いおかず大好き!一の重・祝い肴

こんにちは、リコです。

クリスマスが終わり、街は手のひらを返したようにお正月ムードですね。

我が家は子供が生まれてから毎年お正月を家族で過ごしています。

(出されたものは食べるけど)好き嫌いが多いダンナさんと、見慣れないおかずを警戒する娘のために、なんとなーくおせちは手作りしています。

リコ

あとは予算的な問題ね…

市販品もガンガン使う、簡単なんちゃっておせちですが、あとから「この年何作ったっけ?」と振り返ることができるようにまとめておこうと思います。

 

おせち「一の重」の中身は?

一の重の中身は「祝い肴(口取り)」

縁起をかついだおつまみ・前菜ですかね。

うちは夫婦共お酒飲みませんが、おつまみは大好き!甘いおかずも大好き!

 

マメに勤勉に暮らせるよう「黒豆」

子孫繁栄を願う「数の子」

五穀豊穣を願う「田作り(ごまめ)」

「紅白かまぼこ」はそれぞれ魔除けと清浄の象徴。

巻物に見立てた「伊達巻」は知恵がつくように。

よろこんぶ、の語呂合わせで「昆布巻き」

「栗きんとん」は勝ち栗と金団(金銀財宝)のことで豊かな日々を願うもの。

 

チョロギやたたきごぼうは好き嫌いの関係で我が家では入れません。

 

なるべく楽したい!今年のおせち、どう用意する?

リコ

大体市販品だよ!

黒豆

きれいに煮る腕前がないのでためらわずパックの煮豆使います!

お正月用品のセットが売られていますが、ツヤツヤでキレイだけどお高いので…

業務スーパーにて普段のおかず用金時豆と一緒に購入。

リコ

申し訳程度に丹波黒豆使用のやつにしたよ

 

数の子

数の子単品だと立派なのを買わないと見栄えが悪いので、我が家は毎年、切れ子で「数の子入り松前漬け」を作ります!

ご飯が止まらなくなるんだよね〜

切り昆布と切りスルメの入ったキットを買って、人参をたっぷり追加。

千切りピーラーを使うので下拵えも簡単です。

千切りピーラーを使う紅白なますと一緒に準備。

調味液はキットに付属のものにしました。

水で戻した昆布とスルメ、さっと水切りしてにんじんと一緒に漬け込みます。

最後に別で塩抜きしておいた数の子を加えて完成!

 

田作り(ごまめ)

我が家ではお正月関係なく割とよくごまめを作ります。

お正月に作る分は、いつものレシピにミックスナッツをたっぷり追加した豪華版、ハニーココナッツごまめ〜!

ネットスーパーで現品を見ないで煮干しを買ったら、けっこう大き目のも入っていてお重に収まらない…

おやつ用の小ぶりの無塩煮干しがあるといいですね。

レシピはこちらの記事をご参照ください〜

【子供とおやつ】小魚もぱくぱく!カルシウムたっぷり手作りごまめ

 

かまぼこ

クリスマスが終わり年末モードになるとなぜかスーパーから消える安いかまぼこ…

「鯛入り」「特大」「寿入り」などいろんなオプションのついた、サイズも大きい立派なかまぼこの紅白セットや伊達巻とのセットが1000円くらいで売られるようになりますよね。

リコ

正直かまぼこそんなにたくさんいらない…

お雑煮やお蕎麦に入れる分を考えても核家族では持て余すサイズ感。

我が家では100円前後の「豆かまぼこ」を紅白買っています。

飾り切りなどをするならちょっと小ぶりだけど、そのまま食べるのには十分!

なぜか店頭では見かけなくなるんですが、西友のネットスーパーにはちゃんとありました。よかったー!

 

伊達巻

卵とはんぺんで結構簡単に作れる伊達巻。

何度か自作したことはあるし、お砂糖控えめで作れるのが魅力なんですが…

今年は師走に入って2度風邪をひき、色々消耗しているのでためらわずに市販品にします。

リコ

伊達巻大好きなので、正月の売れ残りで投げ売りされているとついつい買っちゃうんだよね〜

 

昆布巻き

頂き物の立派な昆布があるけど、流石に作っていられない…

そしてちょっとでいい。市販品にしよう。

今回は業務スーパーで小さいパックを買いました。

本当はニシンじゃなくて鮭の昆布巻きが好きです。

 

栗きんとん

自他共に認める(?)芋ねーちゃんのわたくし。

おせちには何は無くとも栗きんとんです。

でも市販品の甘さはちょっとくどすぎるので、毎年自作。高いしねー!

 

【リコ家の甘さ控えめ栗きんとん】

皮を厚めに剥いたサツマイモ 300g

水1/2カップ+茹で汁1/2カップ

砂糖 大さじ2

みりん大さじ2

塩 ひとつまみ

栗甘露煮(いっぱいあると嬉しい)

①サツマイモは少し水に晒しておく

②ひたひたの水に中火で30分ほど煮る

③マッシャーを使って潰すか、水分を加えてからブレンダーにかける

(裏ごしするとより滑らかだけど、私はそこまでしません…)

④調味料と水分を全て加えて鍋で弱火にかけ、焦げないように練りながら水分を飛ばす

⑤栗を加えれば完成!

かなりたっぷり!

おいも大好きなのでいっぱい作っちゃう。

だいぶ甘さ控えめのレシピなので、子供といっしょに食べるのにも安心。

大人も罪悪感なくパクパク食べられます。

 

完成品

今年お重を新調したので、詰めるのもわくわく!

飾り切りなどは技術が無いんでやりませんが、綺麗に見えるようにちょっと気をつかって詰めました。

かかった金額メモ(概算)

黒豆 ¥100

松前漬けの素 ¥300

数の子切れ子(200g)¥500

にんじん ¥40

無塩にぼし ¥300

無縁ミックスナッツ ¥250

ココナッツフレーク ¥120

紅白かまぼこ ¥200

伊達巻 ¥400

にしん昆布巻き ¥100

栗甘露煮(中国産小瓶)¥180

さつまいも ¥100

合計2,590円

ごまめと松前漬けは夫婦とも好物なのでたくさん食べたいし、材料も使い残したくないので、一袋単位で使ってたっぷり作ります。

お重に入れる分だけならほんのちょっとなんですけどね〜

 

二の重、三の重はこちら!

【手作りおせち2019】二の重・酢の物焼き物には子供の好きなメニューも入れて 【手作りおせち2019】三の重・煮物は地域の風習にも目を向けて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください