こんにちは、リコです。
娘・みーちゃんの3歳の誕生日を祝うため、喜んでもらうにはどんなケーキにするかあれこれ悩みました。
リコ
弟が生まれて我慢している部分もあるし、思いっきり楽しんでもらいたいんだよね。
子供にはやっぱりキャラクターケーキが喜ばれます。
2〜3歳だと、プレートに名前を入れてもまだしっかり読めないこともありますしね…(´・ω・`)
相場はいくらくらい?
通販で買うには?
近くのケーキ屋さんでやってるかな?
私なりに調べたことをまとめておきます!
もくじ
キャラクターケーキの値段の相場
直径15cmの5号で3〜4人用。
核家族で子供が小さいうちはこのくらいのサイズを注文する場合が多いんじゃないでしょうか。
キャラクターケーキでは、5号で3,500〜4,500円くらいが多いようです。
さらに冷凍のものを通販で購入するとなるとクール便なので1,000円前後の送料がかかります。
送料もばかにならないので実店舗で買えるのが一番お手軽でしょう。
ただ、我が家のように「車がなくて子供2人を連れて徒歩でホールケーキを運搬しなければならない」のはけっこう大変。
「当日に慌ただしくなるよりは日持ちするものを事前に準備したい」と考える方もいると思います。
その場合、多少割高になりますがネットで注文出来る冷凍ケーキも1つの選択肢ですね。
ネットで注文出来るキャラクターケーキ
冷凍ケーキは一般的に、クリーム中心で生フルーツはあまり入らないものが多いようです。
リコ
フルーツも大好き!というお子さん向けには、カットフルーツなどでトッピング追加することも考えてもいいかもしれません。
ホールで届いたものを型崩れしないよう保管するのに、冷凍庫にそれなりの空きスペースを確保しなければいけない点には注意ですね。
ある程度日持ちするので、子供の体調不良でお祝い延期…という時も大丈夫かも?
バンダイのキャラデコ
なんとなくクリスマスケーキのイメージでしたが、通年「お祝いケーキ」として販売されているようです。
・プリキュア
・ヒーロー戦隊
・ポケモン
・仮面ライダー
・トーマス
など
娘が大好きなプリキュアをはじめ、取り扱いキャラクターはさまざま。
価格はプレミアムバンダイ公式で5号ホールが3780円+送料920円(税込)
冷凍便で届き、食べ終わった後もおもちゃとして使えるオーナメントや、キャラと一緒に写真が撮れるようなアプリも用意されているので楽しめそう。
楽天など一部ショップでも取り扱いがあるのでポイントを活用したい方は探してみるのもいいかも!
ただ2月はプリキュア・ヒーロー戦隊の作品入れ替え時期なので、在庫がなかったり予約販売だったりと注意が必要そうでした。
キャラデコはイトーヨーカドー系列のスーパーや、デイリーヤマザキなどでも予約販売されていますので、お近くの店舗で受付していれば実店舗でももちろん購入できます!
店舗販売品はイチゴデコレーションの場合が多く(店舗による)、通販の冷凍品だと白桃になるようです。
ネットからの購入はこちら
カテゴリ「食品」からキャラデコショップが見られます
しまじろうのケーキは公式通販「すっく」で
こちらも娘が大好きなしまじろう。
毎月の「こどもちゃれんじ」に同封されてくるカタログで存在は知っていたのですが、ここで改めて検討…
大きなしまじろうの顔がインパクト大!
自分で最後の仕上げデコができるように、クッキーやチョコペンなどのデコレーション用品が付属する冷凍ケーキです。
黄色い顔の部分はマンゴークリーム、スポンジの中はイチゴクリーム。
ケーキの代金は税込4,644円(税込)
税込6,480円以上で送料無料、それ未満では648円の送料がかかります。
こどもちゃれんじ公式通販のショップなので、送料無料ラインまでの一緒買い注文にちょうどいい子供用品もたくさんあります!
リコ
「PRIROLL(プリロール)」にはサンリオ系豊富!
手書きよりは、公式のイラストがプリントされたケーキがいいな…
という方はこちらがおすすめ。
漫画やアニメ中心ですが取り扱っている作品の数も多く、サンリオキャラクターやファンシー系など小さい子が喜びそうなものが沢山ありました。
子供の写真や、写真とキャラクターの組み合わせなども可能です。
(だいぶ値段は上がってしまいますが…)
・サンリオ
(ハローキティ、キキララ、シナモロール、マイメロディ、ぐでたま、ポムポムプリン、リルリルフェアリル など)
・すみっコぐらし
・リラックマ
・トミカ
・プラレール
・シンカリオン
など 取り扱い多数
送料は地域によって800〜1,230円
ケーキはイラストのみか、メッセージ入りや写真入りなどによって異なりますが4号で3,240円〜6,000円くらいまで。
とにかくイラスト面の仕上がりが綺麗で、ケーキ自体のデコレーションもかわいい!
リコ
クリームはプレーンとチョコが選べて、中身は黄桃。
バレンタイン時期にはチョコスポンジ×イチゴクリームもあるようでした。
画像で細かいオーダー可能!「デコケーキ通販」
ケーキの大きさと仕上げ方法を選び、こちらから画像で要望を送って作ってもらえる冷凍ケーキです。
送料は地域により840〜1440円。
一番お手頃な4号の写真ケーキで3,680円(税込)、5号だと4,520円でした。
顔写真だけでなくキャラのイラストや画像をお店に送ればそれをケーキにプリントしてくれます。
子供が書いた絵や似顔絵をケーキに書いてくれるサービスもありますよ。
ケーキのクリームはプレーン、チョコ、イチゴの3種類から選べます。
とにかく自由度が高い!
作品見本が豊富なので、ぜひ覗いてみてください。
近くのケーキ屋さんを探してお得に注文する
細かい要望も伝えられるし、事前に味も確かめられる!
お近くに、キャラクターケーキのオーダーを受けてくれるケーキ屋さんがあれば一番ですね!
配達もしてくれるお店もありますが、ほとんどの場合は直接取りに行く必要があるので、お祝い当日のスケジュール管理はしっかりしないといけませんね。
お店を探したり予約するなら「EPARKスイーツガイド」がおすすめ。
地域のお店の口コミが探せる
写真付きの口コミが多く、参考にしやすかったです。
実際のデコレーションや、プレートの内容にどこまで細かく注文できるか、キャラクターや似顔絵のオーダーは可能か…
細かい点は店舗によって異なるので、調べてみましょう。
24時間ネット予約OK!
育児中はなかなか予約の電話がかけられないので便利!
ロウソク、お名前プレートくらいの内容ならネットからも簡単予約。
私みたいな電話が苦手な方もw
ネット予約でスイーツ購入に使えるポイントゲット!
通常のネット予約では500円分
「0〜12歳までの子供がいる女性会員」「妊娠中の女性会員」は代金の30%分
(※2019年2月現在のサービス内容です)
電話注文では特典の対象外になってしまうので、細かいオーダーがある場合にはポイントをもらうのが難しい場合もあるかもしれません(´・ω・`)
実際の購入代金からの割引ではありませんが「キャシュポ」というEPARKで今後のサービス利用時に支払いに使えるポイントが貰えます。
レストラン予約やデリバリー、エステやリラクゼーションなど色々な予約サービスで利用できるので、子育て中の方は結構お得に使えると思いますよ!
とにかく安く用意するなら手作りで

今回あちこち調べまくったものの、結局予算オーバーで「スポンジを買ってきて自宅で飾り付け」+「チョコプレートを自作してデコレーション」という方法をとりました。
いやここまで調べたこと使わなかったんかーい!
もったいないので誰かの役に立てばとまとめてみたんです。笑
こういう流れ前にもあったな…(キッチンワゴンとかアンパンマンタブレットとか)
5号のいちご生クリームケーキにプリキュアのマスコットキャラのチョコプレートをつけて、材料費なんと1,500円。
リコ
でもすごく喜んでもらえたよ!
予算やスケジュールに合わせて、記念日を彩る素敵なケーキが準備できますように!
コメントを残す