知識ゼロの主婦がふるさと納税初体験!気をつけること&さらにお得な方法は?

毎年年末が近くなるとなるとテレビで「ふるさと納税」「まだ間に合う!」と特集が組まれますよね。

最近では豪華すぎる返礼品に規制がかかり、どこそこの自治体では「裏メニュー」も登場して闇ふるさと納税…なんて話も。

どうやら美味しいものがお得に手に入るらしい(ぼんやりとした知識)この制度、今年こそ利用してみたい!

一念発起して色々調べてふるさと納税バージン(?)を捨てた我が家の体験談をお送りします!

 

(2018.11.26 返礼品の詳細を追記)

ふるさと納税の基本的な仕組み

好きな自治体に寄付をすると

そのぶん住んでいる自治体に払う分の税金が減り

寄付をした自治体からはお礼の品がもらえる!

控除上限額を守れば自己負担は2,000円だけ!

「自己負担は2,000円だけ!」と言われるとお金が戻ってくるように感じますが、基本的には「後から払う税金が少なくなる」ということです。

※確定申告をした場合、所得税部分からは還付が受けられます。

 

大まかな仕組みについて、私が調べてダンナさんに説明した時の図を…(清書しました)

※この図では不十分だと思いますのでぜひ各ふるさと納税サイトの説明をチェックしてくださいね!!

 

意外と簡単!返礼品を受け取るまでの5つの手順

①最初に控除上限額を調べよう

手元に源泉徴収票を準備しましょう。

控除上限額とは一年間でお得にふるさと納税が楽しめる上限金額です。

家族構成や収入によって金額が変わるので必ず確認しましょう。

ふるさとチョイスの控除額シュミレーターが詳しくて便利です!

医療費控除や住宅ローン控除も該当する方は忘れずに入力しましょう。

控除上限額を調べてみる

②欲しい返礼品を探そう

制度の本来の意味合いは、ふるさとを離れて暮らす人が故郷やゆかりの自治体を応援するために寄付…というところですが、我が家はとにかく美味しいものが欲しい!

取り扱い自治体の多い「さとふる」や「ふるさとチョイス」で探すのがおすすめです。

「金額から」「ジャンルから(肉、魚、果物…)」「地域から」など自分の目的や予算に合わせた探し方ができます。

③寄付金を支払おう

銀行振込やクレジットカード払いなど、自治体によって決められている支払い方法に沿って手続きをします。

クレジット払いの場合は寄付する人とカードの名義人が同一である必要があるので、我が家は旦那さんのカード(ヨドバシ)で支払いました。

寄付金が高額になる人は特に、ポイントが付くクレジットカードを利用したいところですよね。

④返礼品と領収証を受け取ろう

お礼の品は寄付時に受け取りの時期を指定できるものもあれば、寄付してすぐに発送されるもの、発送時期がある程度決まっているもの(季節の果物)など様々です。

我が家は勢いよく一気に寄付の手続きをしてしまったので、次々に届くお肉で冷凍庫がパンパンに…

リコ

氷枕とか全部出さないと入りきらなかったの…一気に頼んだのは失敗だった…

別送されてくる「寄付金額受領証明書」は、確定申告に使う大事な書類になります。申告の時期まで大事に保管しておきましょう。

⑤確定申告をしようorワンストップ特例を利用しよう

「寄付金額受領証明書」を元に申告書に記入し、最寄りの税務署に確定申告をします。

納付済みの所得税から還付があり、さらに翌年の住民税が減額されます。

我が家は今年出産があったため、医療費控除も申請しなくてはならず確定申告を選びましたが、寄付した自治体が5つ以下の人は手続きかんたん「ワンストップ特例制度」を利用できます!

ワンストップ特例制度を利用できるのは…

●年間の寄付先が5自治体以下

●確定申告が不要である

この2つの条件を満たす場合!

 

返礼品とともに送られてくる申請書を寄付した自治体に提出すると、自治体側で税控除の手続きをしてくれる

還付はなく、控除分は全額翌年の住民税から減額される

リコ

うちは控除上限額そんなに高くないし5自治体でちょうどいいな!来年はぜったいこっちを利用したい

どのサイトを使って寄付する?

定番はさとふる・ふるさとチョイス


さとふるは、とにかく見やすく使いやすいのが魅力!

クレジットカード決済も可能だったので、今回我が家ではさとふるを利用しました。そのほかにも通信各社のまとめて支払いなど、支払い方法が選べる点は魅力的ですね。

ふるさとチョイスはふるさと納税サイトの本家といった印象で、取り扱い自治体の数も一番多く、ここでしか扱っていないものも多いようです。

ただ個人的にスマホから見にくかった点と、クレジットカードが一部自治体のみ対応だった点が残念でした…

お目当ての返礼品の取り扱いがあれば「楽天ふるさと納税」もおすすめ

楽天でもふるさと納税の取り扱いがあり、なんとお買い物マラソンなどの買いまわりの対象にもなります。

楽天カード利用でさらにボーナスポイントも!

我が家ではクレジットカードを増やしたくないダンナさんが難色を示して、楽天経由のポイントゲットはできなかったのですが…

納税するひと名義の楽天カードをお持ちの方、年会費無料だし作ってもいいなという方には断然おすすめです。

楽天ふるさと納税では、注文者情報に気をつけて

普段のお買物は自分の名義でしているけど、納税は配偶者の名義とクレジットカードで…という場合は注文画面で注意してみてくださいね。

基本的には「注文者情報」は「送付先」=会員情報と同じになっています。

ふるさと納税で利用する場合は、この「注文者情報」が「住民票情報の登録」にあたるため、納税者の情報をきちんと入力しなくてはいけません。

誤って別の(家族の)名義で申請してしまった場合には自治体への問い合わせが必要になってくるので、手続きの際にしっかり確認しましょう!

我が家の2018年返礼品

思ったよりもすごいスピードでどんどん届くので、もっと時期をばらして申し込むべきでした。反省。

肉や魚の返礼品はいつ届いてもいいように冷凍庫に余裕を持たせてから申し込みしましょう…

佐賀県太良町

みかん5kg! お届け時期の指定はできなかったのですが、12月くらいに届くといいな〜と思っていたところ申請から1ヶ月くらいで届いてしまいましたw

田島柑橘園のこだわりのみかん!

小粒だけど味がしっかりしていておいしい〜

この時期風邪予防にビタミンも摂りたいしおやつに重宝です♡

佐賀県上峰町

黒毛和牛切り落とし1.5kg!

申請から2週間ほど、750g×2パックで届きました。

九州のフォロワーさんからオススメしてもらい、自治体名で調べてみたらとにかく肉の種類が豊富〜!!

ダンナさんが画面に張り付いて離れなくなりましたw

とりあえず最初はシンプルにうす塩で焼いて、タレや粗塩、わさびなど味変えをして食べました。

薄切りでもしっかり美味しかったです。

宮崎県三股町

味付け鶏肉4種各1kg

味噌、生姜、自家製しょうゆ、マキシマム(?)の4種類。

こちらも申請から2週間ほどで、各味ごとに冷凍された状態で届きました。

気になるマキシマム味はこの中村食肉のオリジナルスパイス!

香りが食欲をそそります。ハラミ肉だったので食べ応えも抜群!

じゅ〜〜〜〜っ!玉ねぎの薄切りを加えて焼いてみました。

入っているのは、ナツメグ、パプリカ、カツオエキス、クミン、ローレル、唐辛子など…あれっ唐辛子入ってる。

2歳児が気にしない程度の辛味でした。大人は全然辛さを感じなかったですよ。

九州・宮崎では割とポピュラーなのだとか…!

リコ

青森でいう源たれみたいなものかな?

 

高知県土佐清水市

鯖の燻製!なんて魅力的な響き!(青い魚大好き)

こちらもフォロワーさんからオススメしてもらいました。

唯一お届け時期が選べたので、12月上旬を指定しています。楽しみすぎる!

届いたら追記しますね。

 

福岡県古賀市

ケーキ2種詰め合わせ

これも冷凍で。一番早く10日足らずで届きました。

ガトーショコラとロールケーキのセットです。

ダンナさんがチョコレートケーキ大好きなので、11月の結婚記念日のお祝いにまずそちらを食べる予定!

我が家には映える皿がない(´;Д;`)

しっとり濃厚なのに重すぎない、食べやすいケーキでした!

割と小ぶりだったのでクリームをトッピングしても一切れではちょっと物足りないぐらい…(その辺でやめておけばいいのに)

まとめ

リコ

手続きはごくごくシンプル。ポイントを押さえたら、気負わず気軽に挑戦すべし!

 

  • 確定申告とワンストップ特例どちらを利用するのか
  • どのサイトから
  • どの自治体に
  • どんな支払い方法で寄付するか

 

もちろん応援したい自治体に寄付するのもいいですが、返礼品でごちそう食材をお得にゲットするのもいいですよね。

寄付額の3割までと「豪華すぎ」に少し規制はかかったようですが、依然として自己負担2,000円に対してはとっても魅力的な返礼品が揃っています。

2018年の寄付もまだまだ間に合いますよ!

リコ

あなたもふるさと納税デビューしましょ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください